青森の生活習慣 他とちょっと違いマス。 「青森あるある」にリスクがある!?

知ろう!青森県民の生活習慣病リスク

ロドリゴ・ケンポ

キャラクター紹介

「長寿と健康」の国として名高い日本を訪れ、その秘密を探るよう国王に命じられたヘルスパニア王国の伝道師ロドリゴ・ケンポ。
やっとの思いでたどり着いた青森県で、現地の人たちの生活習慣を目にし想定外の出来事に驚愕するのであった・・・。

ロドリゴ・ケンポ

ヨーロッパの辺境にある「健康」を国是とする
ヘルスパニア王国の伝道師。
健康的生活の普及とともに、世界各地に眠る
「健康の秘密」を探る使命を与えられている。
その任務とは裏腹に、日本までの長旅でかなり疲れて
健康的といえないのが最近の悩み。

生活習慣病
“青森習慣病”だった!?

青森県では、がんや心疾患,脳卒中などの生活習慣病にかかる人が全国トップレベルで多くなっています。
それは、青森県民の生活習慣が、喫煙・多量飲酒・運動不足・肥満という病気の原因につながっているから。
これまでの生活習慣を改め、健康への意識を高めましょう。

気をつけよう!生活習慣病に
つながる「青森あるある」

塩分摂取編

青森あるある1 何でも味付けを濃くする!とりあえず醤油や塩をかける! 漫画と詳しい情報を読む 食塩消費量全国1位 ※2018 総務省「家計調査」より

喫煙編

青森あるある2 暇だからという理由でタバコを吸う! 漫画と詳しい情報を読む 喫煙率男女ともに全国2位 ※平成28年国民生活基礎調査

飲酒編

青森あるある3 人にお酒を勧めたがる!何かと理由をつけて飲む! 漫画と詳しい情報を読む 多量飲酒率全国1位 ※平成13年 厚生労働省「国民生活基礎調査」

運動不足編

青森あるある4 近い距離も車で移動!雪が積もると運動しない 漫画と詳しい情報を読む 肥満度BMI平均値 男性全国5位 女性全国4位 ※平成28年国民健康・栄養調査報告

受診編

青森あるある5 病院にかかるのは特別なこと!症状が出るまで受診しない! 漫画と詳しい情報を読む 糖尿病死亡率全国2位 ※令和3年 青森県人口動態統計(概数)の概況より